デジタルデトックスで親子の絆を深める!「オフラインキャンプ」参加者募集! ~スマホから離れて、家族時間と自然を満喫する2日間~

「ついつい親も子もスマホを見てしまう…」「子供のネットへの関わり方が心配…」「もっと家族との時間を作りたい!」——そんなお悩みや願いをお持ちの萩・阿武地域にお住まいの皆様へ朗報です!
一般社団法人 萩青年会議所は、デジタルデトックスをテーマにした親子向け「オフラインキャンプ」を開催します。普段スマホやゲームに触れる時間が長い現代の子供たち、そして忙しい保護者の方々が、デジタル機器から一旦離れ、家族とのコミュニケーションや自然体験に集中できる貴重な機会を提供します。
オフラインキャンプの大きな特徴は、まず親も子もスマホを預けることで、強制的にデジタルデトックス環境を作り出し、家族時間に集中していただく点です。これにより、日頃見落としがちな子供の成長を知る、またデジタル機器との付き合い方を見直すきっかけにもなります。なお、キャンプ期間中は緊急時などを除き、原則スマホの使用はできませんが、万が一の外部からの緊急連絡先として、運営事務局の電話番号を事前にお伝えしますのでご安心ください。
オフラインキャンプでは、スマホがなくても十分に楽しめるレクリエーションが満載です。自然の中で楽しむアウトドアスポーツや須佐湾での生き物探索など、画面越しではないリアルな自然や人とのつながりを再発見できます!
さらに、宿泊はロッジまたはテントを選択でき、食事も付いているため、キャンプ初心者の方でも安心してご参加いただけます。豊かな自然の中で、家族だけの特別な時間を過ごしませんか?

(一社)萩青年会議所 青少年育成委員会委員長・鬼村祐輔さんコメント
「このオフラインキャンプには、ネットに依存しがちな現代の子供たちの健全な育成を図るという目的があります。しかし、その裏にはもう一つ、私の個人的な体験に基づいた『郷土愛の醸成』という、より深い願いが込められています。
私自身、大学進学を機に地元・萩を離れ、東京で就職しました。しかし、都会での生活に疲れた時、私は地元の豊かな自然や温かい人々といった魅力を再認識し、Uターンを決意しました。なぜ自分がこれほど地元を好きなのか。その原点を辿ると、子供の頃の体験に行き着きます。家族とのキャンプや釣り、そして、須佐湾エコロジーキャンプ場でのキャンプイベントに参加し、生き物を採集したり、知らない学校の友達と交流したりした楽しい記憶が、今も鮮明に残っています。実は後から、このイベントが萩青年会議所の事業だったと知りました。まさに私自身が、こうした原体験を通して郷土愛が育まれ、Uターンしてきた「生き証人」です。だからこそ、このオフラインキャンプに参加してくれる子供たちにも、同じような素晴らしい体験をしてほしい。今は分からなくても、この体験が「起爆剤」となり、一度は地元を離れても、いつか「地元に帰ろう!」というきっかけになってもらえたら。この事業には、そんな未来への「裏メッセージ」も込めています。
このキャンプが、子供たちにとって地域を好きになるきっかけとなり、いずれは萩や阿武に帰ってきて地域を盛り上げてくれる――。これは、単なる子供向けイベントではなく、地域の未来を見据えた事業でもあるので、たくさんのご応募をお待ちしています。また、この記事を読み、萩青年会議所の活動に興味を持たれた方!私たちと一緒に活動してみませんか?萩青年会議所では、40歳以下の方を対象に会員を募集しています。活動や入会の詳細はHPやSNSからどうぞ!」

 

開催日: 2025年7月19日(土) ~ 7月20日(日)
場所: 須佐湾エコロジーキャンプ場
対象: 萩・阿武地域在住の小学5・6年生~中学生とその保護者(1人以上)
※対象学年以外の兄弟・姉妹の参加もOKです。(未就学児は一部プログラム参加が難しい場合があります)
※キャンプ経験がない方も、もちろん大歓迎です!参加者の皆さんが安心して過ごせるよう、運営側でしっかりと準備をさせていただきます。
定員: 6組・24人程度(応募多数の場合は抽選となります)
参加費:大人:3,000円、子供:1,500円(保険料込)
持ち物: 特別必要なものはありません。動きやすい服装(運動靴、海用に足に固定できるサンダル)、着替え、タオルなどをご用意ください。お好みの飲料や食べ物があればお持ちいただいて構いません。
※タイムスケジュール等、詳しくは萩青年会議所HPをご覧ください。

申込締切: 6月27日(金)
申込方法:萩青年会議所HPよりお申し込みください。
問:(一社)萩青年会議所/℡ 0838-25-3333/メール:info@hagijc.jp
主催: 一般社団法人 萩青年会議所(担当:青少年育成委員会)
後援: 萩市教育委員会、阿武町教育委員会
助成: 公益財団法人 河村芳邦記念青少年育成財団