x
KITAURA WEB SITE
Facebook

Main menu

Skip to content
  • TEXT CONTENTS
    • 特集
    • NEWS
    • 北浦食レポの旅
    • グルメ情報
    • OPあつしの徒然コラム
    • Uターン北浦人
    • Iターン北浦人
    • イベント
    • 北浦リレーションシップ
    • ナオミンのお散歩日記
    • 萩LOVEパパの子育て記
    • わんにゃんHAGI コラム
    • はい!ラ・メール美容室です
  • MOVIE CONTENTS
    • インタビューMOVIE
    • ハゲカスCH
    • 週刊 萩観光案内
  • ARCHIVES
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • ~2011
  • WHAT’S KITAURA WEB SITE

Category Archives: 連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.60

Author kitauraweb Date 2022年4月7日
今年度も小野家は元気にスタート。長男21歳社会人、次男20歳大学3年生、長女14歳中学3年生、三男10歳小学5年生、四男7歳小学2年生。穏やかな1年になりますように。 春は異動の季節ですね。ワタクシも異動してみたいな~、
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.59

Author kitauraweb Date 2022年3月3日
腰と肩が痛い。歳のせいか、中腰の作業がこたえる。職場である分娩舎は何もかもが豚の体高に合わせてあるのでギックリ腰常習犯のワタクシにはきついのよね~。腰には細心の注意をはらう。無理な動き、急な動きはNGですな。 2月はやた
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.58

Author kitauraweb Date 2022年2月3日
令和3年度6次産業化アワード。 新たな視点で6次産業化に取り組み、地域の農林水産物の付加価値を創出し、地域の発展・活性化に貢献している事業者を表彰し、全国に広く紹介することを目的とした農林水産省が実施する事業である。 や
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.57

Author kitauraweb Date 2022年1月1日
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。コラム連載も4年目を迎え、連載が打ち切りになっていないこの奇跡に感謝いたします。ファンレターは(有)小野養豚宛に送ってください。 新年号とは言え、この
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.56

Author kitauraweb Date 2021年12月2日
11月23日勤労感謝の日。例年ならむつみ縦走駅伝が開催されるのだがコロナの影響で中止が2年続いている。スポーツイベントにかかわらず、地域のお祭りや学校行事も中止や縮小が相次いでおり寂しい限りだが、ワタクシが危惧しているの
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.55

Author kitauraweb Date 2021年11月4日
【萩むつみ豚まん】の発売から一か月半。豚まんに明け暮れた日々を過ごしている。おかげさまで予想を大きく上回る反響を頂いておるのだが、ワタクシの24時間のうちの15時間ぐらいが豚まんに費やされ、寝ても覚めても豚まん豚まん。新
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.54

Author kitauraweb Date 2021年10月7日
9月某日の秋晴れの日、小野家18回目の運動会。俄然はりきりモードのワタクシ。さあ!走るぜ~!ではない。走ったらケガするから走らんが、むつみ小学校PTA広報写真係としてむつみっ子達の雄姿をカメラに収めるのだ。『写真係』の腕
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.53

Author kitauraweb Date 2021年9月2日
8月某日、TV局の取材を受けた。小野養豚の取り組む『循環型農業』の取材である。アナウンサーさん自ら企画・取材をするのだが、アナウンサーH氏の声にうっとり。 取材のメインは社長なんでワタクシは割と気楽に構えていたところ、イ
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.52

Author kitauraweb Date 2021年7月15日
あなたの知らない養豚の世界。豚の妊娠期間は4か月、一度に10頭~15頭のこどもを産む。仔豚は頭から先に出る子もいれば。足から先に出る子もいる。 ワタクシが担当しているのは分娩舎と呼ばれる、お母さん豚と仔豚が1ヶ月ほど過ご
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.51

Author kitauraweb Date 2021年6月17日
コラムを書く場所というのは時として新幹線の中であったり、子の試合会場の体育館であったり競技場であったり。いつもなら締め切り前夜に必死にパソコンにむかうコラムも、今回は時間がたんまりある。病院のベッドの上だからね。 6月上
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.50

Author kitauraweb Date 2021年5月20日
新年度が始まって早くも1ヶ月と半分。それぞれ進級し末っ子も小学校に楽しく通っている。心配のタネの長男坊はアルバイトから正社員になりまだまだ緊張の日々。中2長女は転校生の女の子が来てくれて同級生7人に、小4三男は泣き虫が少
連載 むつみ豚と雨女

連載 むつみ豚と雨女vol.49

Author kitauraweb Date 2021年4月15日
17年間に及ぶ保育園保護者生活、それはそれはいろいろあった。まわりのママさん達は一回り以上年下になり気づけば長老のよう。でもね、ワタクシだって若いママだった頃もあるのですよ。長男坊が3歳、次男坊が2歳でむつみ保育園に入園
Page 1 of 512345
category
  • 地方ラジオのホニャララ(仮)
  • 特集
  • 週刊 萩観光案内
  • 2020
  • 連載 むつみ豚と雨女
  • 2019
  • ハゲカスCH
  • インタビューMOVIE
  • OPあつしの徒然コラム
  • ARCHIVES
  • 2018
  • 2017
  • MOVIE CONTENTS
  • わんにゃんHAGI コラム
  • 未分類
  • 2016
  • 萩LOVEパパの子育て記
  • NEWS
  • 2015
  • イベント
  • 2014
  • グルメ情報
  • 2013
  • 2012
  • Uターン北浦人
  • Iターン北浦人
  • ~2011
  • Jターン北浦人
  • 北浦リレーションシップ
  • ナオミンのお散歩日記
  • はい!ラ・メール美容室です
  • 北浦食レポの旅
  • 地元スポーツ団体を応援しよう!
archive
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2010年12月
  • 2009年12月
  • 2008年12月
  • 2007年12月
© KITAURA WEB SITE